韓国絵画で最も好きな題材

16 12月, 2022

韓国の絵画には常にさまざまな伝統があった。手漉きの紙や絹に黒い筆で描かれた単色の芸術がある。プロだけでなくアマチュアによる色彩を使った作品もある。動物や鳥、花を描いた風俗画も多い。そしてもちろん、主に庶民によって作られる、珉和(ミンファ)と呼ばれる色鮮やかな民芸品もある。また、伝統的な仏教の要素である仏教の奉納巻物(テングァ)、儀式芸術、歴史的な墓の壁画、祭りの芸術なども、色彩を多用していた。

韓国美術の歴史

歴史の流れの中で、 韓国美術 は中国の様式に影響を受け、占領期(1880-1945)には日本の影響を受け、近代にはヨーロッパの様式に触発された。しかし、常に独自のスタイル、要素、伝統的なシンボルやパターンを保ってきた。それらはすべて独自の意味と表現を持っており、知る人ぞ知るものなのだ。 

韓国絵画の初期にさかのぼると、好まれる題材がある。また、時代を通じて、一時的に人気が出たジャンルや題材もある。そこでまず、韓国美術史における最も重要な時代を簡単にご紹介しよう。 

韓国美術の重要な時代

三国時代

古代朝鮮の三国、新羅、百済、高句麗は、中国の影響を受けながらも、それぞれ独自の画風を持っていた。

新羅

初期の新羅絵画は、高句麗や百済の絵画に比べると技術的に劣ると言われる一方で、より空想的で自由奔放な傾向があった。中には印象派的といえるものもある。2000年、新羅時代の遺跡が世界遺産に登録された。

高句麗

韓国最古の絵画は、高句麗の古墳に描かれた壁画である。このダイナミックな芸術には、踊り子、狩猟、虎、馬に乗った射手などが描かれている。これらの古代の壁画は2004年に世界遺産に登録された。

百済

百済王国はまた、注目すべき古墳壁画や彫刻を制作した。百済の仏像は、「百済微笑」として知られるようになったもので、この時代の仏像の中で最も自然で、韓国独特のものであると言われている。百済は、韓国と日本の文化の創造に影響を与えたことから、韓国の歴史において重要な位置を占めている。2017年には、百済歴史地区も世界遺産に登録された。 

高麗時代

高麗時代、韓国では仏教が盛んになり、仏教的要素を取り入れた仏画が求められるようになった。儒教の影響が仏教を凌駕していたとはいえ、仏教美術は個人の家でも見られた。高麗時代になると、画家たちはより写実的な絵を描くようになった。

朝鮮時代

朝鮮時代の絵画は韓国美術史上もっともバラエティに富み、今日もっとも模倣されている。儒教の普及は芸術の刷新を促した。仏教が支配的な文化として衰退すると、韓国絵画はより世俗的な方向へと向かった。朝鮮時代の絵画は主に中国北方の画風を模倣したが、一部の画家は中国以外の技法や画法を用いて、韓国独自のアプローチを発展させようとした。 韓国の風景 そして韓国の日常生活の風景。

人気のあるジャンルと韓国の題材

韓国の芸術の美しさと芸術家たちの強さは、シンプルさ、自然さ、自然との調和にある。優しさ、バランス感覚、静けさ、調和を重んじる。シンプルでエレガントな構成が特徴である。何世紀にもわたって人気のあるジャンルは以下の通り:

韓国のジャンル

  • 船上仙道として知られる10の長寿シンボルを描いた道教絵画。それは、太陽、雲、そして、長寿の象徴である、 山岳水、竹、松、鶴、鹿、亀、そして不老不死のキノコ。これらはしばしば一枚の絵の中に表現される。 
  • 仏画と儒教画。伝統的なストーブ・パイプの帽子をかぶり、単色の衣をまとった学者として描かれている。通常、山の近くの茶屋や山小屋で描かれる。
  • 韓国の宮廷美術によく見られる狩猟シーン。モンゴルやペルシャの狩猟場面の記憶である。
  • 装飾画;古代の民間絵画の大部分は、装飾目的で使用された。

最愛のシンボル

閔妃(ミンファ)として知られる韓国の民俗画の中で最も人気のあるモチーフのひとつが、この「閔妃」である。 .虎への憧れは神話の「白虎」に由来すると言われている。東洋の守護神である。韓国美術にとって、虎がどのように描かれているかは重要である。獰猛な獣として描かれることはほとんどなく、友好的で、時にはコミカルで不器用な虎として描かれることが多い。 動物.

また、山の精や竜王のモチーフもよく描かれている。これらは韓国の歴史上有名な2人の人物に由来する:檀君と文武である。檀君は朝鮮民族の先祖とされている。伝説によれば、山の精霊に変身した人物である。文武は統一新羅時代の最初の統治者とされ、「龍王」の称号で知られている。彼は通常、高い波の海の上を雲の中を飛んでいる姿で描かれている。

人気科目

朝鮮時代の影響が大きいため、現在でも韓国で人気があるのは、山水画、風俗画、閔妃画、四君子図、肖像画の4つのカテゴリーである。

風景画と風俗画

絵画の様式が写実主義に移行した頃、韓国では「真景」と呼ばれる山水画の様式が国民的な様式となった。鄭禅(1676-1759)は真景山水画の父として知られている。それ以前、韓国の画家たちは中国を志向していた。旌善は韓国の風景画を大流行させ、現在でも最も模倣されている。

閔妃

庶民の手による韓国の民芸品として知られる閔妃画(ミンファ)は、朝鮮時代の終わりごろに登場した。この種の色彩豊かな絵は、伝統的な形式に従って無名の民俗画家によって描かれた。この種の芸術は、持ち主の家庭に幸運をもたらすとされている。人気のある題材は、日常生活、虎、長寿の象徴である鶴、鹿、菌類、岩、水、雲、太陽、月、松などである。 樹木 と亀。被写体の見せ方にも特別な意味がある。例えばペアの鳥は夫婦愛の象徴である。昆虫と花は陰陽の調和を表す。本や本棚は学問や知恵を表している。

「4つの優美な植物

四君子とは、梅、蘭、菊、竹のこと。

ポートレート

肖像画は韓国の歴史を通じて描かれてきたが、朝鮮時代に多く描かれるようになった。主な題材は、王、功臣、老官、文人や貴族、女性、僧侶などである。

近代

1880年代半ばから20世紀の1945年まで、日本が朝鮮を占領していた間、日本は芸術を含む朝鮮の生活のあらゆる側面に自国の文化を押し付けようとした。朝鮮の美術学校は閉鎖され、絵画は破壊され、画家たちは日本の題材を日本のスタイルで描くことを義務づけられた。これは朝鮮文化にとって非常に困難な時代であった。第二次世界大戦後、韓国の画家たちは西洋のアプローチを取り入れた。韓国美術は、より国際的なスタイルへと消えていった。しかし、韓国絵画の要素も西洋の画家たちによって模倣されてきた。

新しい芸術の台頭

朝鮮半島が南北に分断されて以来、西側諸国は北朝鮮の美術についてほとんど知らなかった。長年にわたり、両国は独自のスタイルを発展させてきた。その結果、2つのまったく異なるアートシーンが生まれた。金第2書記時代(1994~2011年)には、絵画は民族主義的なものしか許されなかった。金日成の死後、絵画に対する規制は緩和され、最終的には撤廃された。プロパガンダ・ポスターを補完するために、新しい芸術形態が生まれた。北朝鮮だけの絵画も含まれる。北朝鮮は鎖国のため、より伝統的な芸術を守ってきた。一方、韓国の芸術は国境が開かれているため、西側の影響を受けている。 

韓国絵画の現在

今日の韓国人画家の大半は、いまだに伝統の道を歩んでいる。自然のモチーフはそれぞれ、精神的な強さ、堅固さ、長寿、知恵など、特定の価値観に意味を与えている。また、韓国のアートシーンはさまざまな芸術運動の影響を受けながらも、過去数世紀にわたって独自のスタイルを確立してきた。韓国の豊かな伝統と文化の歴史に基づいている。 

開城コレクション

開城コレクションは、質の高い北朝鮮の美術品で構成され、韓国現代絵画の様式とジャンルのパノラマを展開し、韓国絵画の発展における二つの側面を浮き彫りにしている。ひとつは、韓国や東アジア諸国の長い芸術の伝統とその芸術遺産に関連するもの。もうひとつは、世界の美術界におけるモダニズムの動向である。最高級の現代的な油絵、水彩画、素描を所蔵しています。これが開城コレクションを特別なものにしている。

これらの芸術作品は、チョン・チャンモ、ソン・ウヨン、リム・リュル、タク・ヒョヨン、キム・ソンヒ、キム・ソンミンなど、注目すべきアーティストたちによって生み出された。その中には、アジア諸国で開催された国際展で入賞した作家もいる。彼らは韓国、中国、日本、フィリピン、タイで広く評価されている。

北朝鮮の現代アート作品の印象は、こちらで見ることができる。 https://www.kaesongcollection.com/collection/ 

戻る
ja日本語